もう悩まない!ブログ記事を無限に作れる5つのコンセプト

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

ブログを書くネタがない!という店長さんは多いが、
実はネタがないのではなく、ブログ記事にまとめる方法を知らないだけだ。

だからあなたがすでに持ってる知識、ノウハウをこの5つのコンセプトに沿ってまとめてみてほしい。
きっと記事を書きやすくなるはずだ。

コンセプト1:ブランドごとに書く

例えば、革靴のブログなら・・・

リーガル
ジョンロブ
エルメス
パラブーツ
スコッチグレイン

というようにブランドごとに記事を作る。

お米なら品種ごと、
コーヒーなら銘柄ごと
車ならメーカーや車種ごと・・・

というようにブランドごとの記事を書けばこれだけで半年はネタに困らない。

コンセプト3:商品の選び方

商品の選び方はブログの鉄板ネタの1つ。

革靴なら冠婚葬祭ごとのシチュエーション、デザインや服とのコーディネートなど
コーヒーなら、料理や気分、効能効果ごと
車なら、予算や家族構成、新車と中古の比較、デザイン別

同じ「選び方」に関する記事でもいくらでも作れるのだ。

コンセプト3:お手入れ・保存方法

ほとんどの商品は放置しっぱなしでいいわけはない。
お手入れや保存方法などの情報は役に立つ(そしてかゆいところに手が届く情報だということにも注目!)

革靴なら磨き方、雨に濡れたとき、ブラッシングの方法
お米なら保存方法、米の炊き方(品種ごとに記事を作ることもできる)、料理(カレー、お寿司など)ごとに分ける、炊飯器メーカー

一見すると「お手入れ方法」とひとくくりで終わるネタに見えるが細かく分けるといくらでもネタを作れる。

コンセプト4:スペック、うんちく

革靴なら
「ストレートチップとは?」「グットイヤーウェルト製法とは?」
米なら
「白米と玄米の違い」「玄米は消化に悪い?」「米ぬかってどこの部分?」

というようにうんちくを書けばいい。

このコンセプトには2つのメリットがある。
1つはあなたが好きなうんちくを書けばいいので書くのに困らないし、書いてて楽しい。
そしてもう1つはマナックな記事を書くことでファンが作れる。

コンセプト5:一覧情報(おすすめ!)

コンセプト1~4のような情報をまとめた記事を書いてみよう。

革靴なら
「日本のブランド一覧」
「5万円アンダーで買える革靴一覧」
「茶色の革靴一覧」

お米なら
「品種一覧」
「コスパが高いお米一覧」
「高級老舗旅館で採用されている品種一覧」

というように1ページで全ての情報を見れる記事も作れってみよう。
(すべてというのは「網羅」というよりは「広く浅く」という意味)

今までのコンセプトと異なり情報を集約するので記事をいくらでも作れるというわけではない。
しかし、この手のコンテンツはランディングページから移ってきやすいページなので離脱率を下げる意味でも大いに役に立つ。

 

いかがでしたか?
この5つのコンセプトに従って記事を書けばあなたもネタに困ることはないでしょう。
ぜひこの考え方に沿って記事を書いてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*