昨日まで家族で沖縄旅行に行ってきた。
ちなみに沖縄旅行は2回目で僕は沖縄が大好きです。
海も綺麗だし、食べ物(石垣牛最高です!)も美味しいのですが、
妻が一番喜んだものは全く違いました。
それは・・・
昨日まで家族で沖縄旅行に行ってきた。
ちなみに沖縄旅行は2回目で僕は沖縄が大好きです。
海も綺麗だし、食べ物(石垣牛最高です!)も美味しいのですが、
妻が一番喜んだものは全く違いました。
それは・・・
違いを打ち出せ!
特徴を示せ!
差別化しろ!
専門分野を作れ!
マーケティングをはじめるとよく言われる言葉ですね。
僕達の業界ではUSPなんて言葉を使って
独自の切り口を示して差別化をするということですが
よく勘違いされています。
このたび美容院のフランチャイズ会社と
業務提携をすることになりました。
現在関東を中心にフランチャイズ展開している会社です。
金沢市での本格的な展開はないということだったので
この会社のノウハウパッケージを販売することになりました。
その際に学んだことを今日は書きたいと思います。
From:守部 和孝
2015年2月27日にGoogleの公式ブログで
モバイルフレンドリーという考え方を打ち出してきました。
ちなみに原文はコチラ
どういうことかをわかりやすく言うと
「2015年4月21日から携帯電話やスマホでも
見やすいように対応しましょう。見にくいのは検索順位を落とします。
見やすいと検索を上げます。」
という内容です。
じゃあ実際にどうなっているのか
ネットで検索して見てみました。
昨日、あるセールスレターを書き終えた。
で、次の日、改めて見なおしてみると
ま~ミスが出るわ出るわ。
守部さんに見てもらったんだけど
「今までで一番ダメ」と酷評・・・
From:守部 和孝
スマホ集客、スマホ対策という言葉ぐらいは
聞いたことぐらいあると思います。
あなたはスマホ集客のためになにか取り組んでいますか?
今日はスマホ対策の勘違いについて
書きたいと思います。
コンビニの王者は言うまでもなくセブンイレブン。
決算を見てみるとセブンイレブンが営業利益が30%超えてるのに対して
ローソンとファミリーマートは10%程度しか営業利益が出ていない。
この差はどこから来るのだろうか?
From:守部 和孝
先週末、4月23日(土)、24日(日)と東京で
参加している協会の会合に参加してきました。
同じコンサルタントの仲間と久しぶりに顔を合わせ
近況報告などしながら
話に花を咲かせてきました。
もちろんコンサルティングの事例や
方法の話しをするのですが
どうしてもお金に直結する話しばかりです。
本日北新報の新聞記事で能代市のある企業の話が掲載されていた。
なんでもこの会社が作っている木材加工品がフランスのパリのあるメーカーに行されることになったようだ。
以下北羽新報の記事から。
続きを読む
From:守部 和孝
今日はホームページで宣伝できる以外の
ブログを書くことで得られるビックリな能力を
お伝えしたいと思います。