From:守部 和孝
先日友人がホームページを作っていたのを
横から口出しをしてきました笑
コワーキングスペースのホームページを制作中で
完成してあとは公開を待つばかり。
とりあえずはアップするのだけど
5月を目処に改善をしていく予定とのこと。
5月ってもうすぐですね。
改善するのはやっ。
そんな感じだったので思わず
横から口出しをしちゃいました。
結構かっこよくて
僕には作れそうもありません。
いいですね~、さすがプロです。
デザイン重視なので僕からすると
内容が伝わっていないのがもったいなくて
気になります。
例えば
「色んなプロフェッショナルが集い、助け合う場所」
もちろんそうなんですけどね。
わかりやすく書くコツは抽象度を下げて具体的にする
杉山さんの記事でベネフィットについて
書かれている記事がありました。
そのことと同じです。
ベネフィットが難しいときは
具体的に書くのがコツです。
「色んなプロフェッショナルが集い、助け合う場所」
のまずは
「色んなプロフェッショナル」を具体的にしてみよう!
税理士さん、行政書士さん、ホームページ制作者さん
コピーライターさん、大家さん、マーケティング・コンサルタントさん
チラシ屋さん、アフィリエイターさん、デザイナーさん
次に「どう助け合うの?」
● 税理士さんから税務のアドバイスがもらえる
● ホームページ制作者さんがコンサルタントからアドバイスをもらって作れる
● デザイナーさんは行政書士さんからアドバイスをもらい補助金をもらった
● 長期出張の際、大家さんから安い物件の借り方、探し方を教えてもらえた
● チラシ屋さんはデザイン、反応の取れる文章を習った
● 行政書士さんは税理士さんからお仕事をもらえた
などなどたくさん出てきます。
さらにさらにそれぞれもっと具体的にするとどうなるか
どのくらい儲かったのか?いくら得したのか?補助金はいくらだったのか?
具体的に、さらに具体的に書くとわかりやすく
どんなメリットがあったかが伝わるようになりますね。
どうしてもデザインを重視すると文字量が減る
傾向にありますし、文字量を減らして一言で伝えると
スッキリとスマートな印象になります。
でもどうですか?伝わらなくなってませんか?
「わかりました!守部さん
具体的にわかりやすくすればいいんですね?」
とやたら長くするかたがいますがそうじゃないですよ。
バランスよく書いて下さい。
でも大抵は文章を長くすることに
抵抗がある人が多いです。
長くても大丈夫です。
ただし面白ければです。
面白いというのはenjoyだけじゃなくて
interesting(興味がある)や
curious(気になる)など
読みたくなればOKです。
僕のブログも興味があれば読むと思います。
興味がなければ
タイトルでもう読まないと思います。
完璧に読まれなくても
だいたい、おおまかに読んでもらえば
良いです。
読者が面白いと感じる文を書く
ことが大切です。
もう一度言いますが
興味を惹かれたり、
気になったりする文です。
読みやすいように抽象度をあげすぎて、面白くない文
になっていないか見てみて下さい。
今回のはその典型でした。
これでは何のためのホームページかわかりません。
読者さんはなにかしらの興味があって
あなたのホームページにたどり着きますので
しっかりと満足するコンテンツを提供してあげて下さい。