今日はブログとは違うテーマ。
どちらかというとビジネスの考え方、戦略に関する話。
そしてある意味パラダイムシフト。
「お前の言ってること理解できない」って人が出てくると思う。
今日はブログとは違うテーマ。
どちらかというとビジネスの考え方、戦略に関する話。
そしてある意味パラダイムシフト。
「お前の言ってること理解できない」って人が出てくると思う。
From:守部 和孝
ブログのタイトルはめちゃくちゃ重要な役割をします。
次の人に意識して書きましょう。
僕らのブログが始まってからはや1ヶ月。
ぼちぼちアクセスが集まってくるようになった。
うれしいことに
「税理士 ○○ 解決」のような
ビジネスをしている人からのアクセスが増えてきた。
今の時代SEOも大事だけど
良質なコンテンツさえあれば
それだけでアクセスを集められる。
これがあなたも今すぐにでも
ブログを始めたほうがいい理由だ。
さて、今日はブログを書くときに
絶対にやってほしいことを紹介する。
それは・・・
From:守部 和孝
ずっと勉強してきました。
特にDRMを最近ずっと勉強しています。
DRMとはダイレクトレスポンスマーケティングのことです。
今日は無料コンテンツの形式を紹介します。
その7つとは・・・
From:守部 和孝
今日は小技を紹介したいと思います。
例えば、美容室のようにあなたのビジネスが
電話を掛けて予約をしてもらう
というアクションが必要な場合
今日の小技は活用できます。
それではいってみましょう
電話をかけやすくする6つのテクニック
今日はネットビジネスの基本的戦略「フリー戦略」についてお話しします。
これは基本中の基本となる戦略だし
うまくいけばこれだけで1年以上見込み客を獲得し続ける戦略です
言うまでもないけど・・・
From:守部 和孝
私もこのブログを一緒に書いている杉山さんも
自分の会社を紹介しているホームページを作るより
ブログを書くことをオススメしています。
今日はその理由と
どう使い分けるかをもう一度説明したいと思います。
僕は金沢に全く縁のない人間。
そんな僕の金沢に対する印象を
正直に書きます。(よくも悪くも)
カイロプラクティックさんのコンサルに
はいったことがあります。
まずはヒアリングします。
よく聞いてどうなりたいか
どんなお客さんと付き合っていきたいのか
どんなお客さんが満足してもらえるのかを
よく聞きます。