ブログを書くネタがない!という店長さんは多いが、
実はネタがないのではなく、ブログ記事にまとめる方法を知らないだけだ。
だからあなたがすでに持ってる知識、ノウハウをこの5つのコンセプトに沿ってまとめてみてほしい。
きっと記事を書きやすくなるはずだ。
ブログを書くネタがない!という店長さんは多いが、
実はネタがないのではなく、ブログ記事にまとめる方法を知らないだけだ。
だからあなたがすでに持ってる知識、ノウハウをこの5つのコンセプトに沿ってまとめてみてほしい。
きっと記事を書きやすくなるはずだ。
From:守部 和孝
今日9月5日は僕の誕生日です。
たくさんのDMが届きました笑
メールでもおめでとうと、と届きました。
ただ1番驚いたのはバラ!
ビッグワードかロングテールか?
SEOではよく聞かれますね?
どっちがいいか?
人による?いいえ、ちがいます。
僕は次の3つの理由からブログ初心者にはロングテール狙いを勧めています。
From:守部 和孝
先日島藤さんの講演を聞いて知った
ジェイのことについてまた書きたいと思います。
ジェイといえば売上アップの方程式が有名です。
知ってますか?
この3つのコンテンツを入れることであなたの記事風広告の信頼性が一気に上がります。それはつまりあなたの広告から「うさんくささ」を取り除き「客観的で公正な広告」になるということです。
その結果、広告を最後まで読む人が増えるだけでなく、会社の信頼性が上がりコンバージョン率があがります。
その3つとは・・・
From:守部 和孝
先日セミナーを開催して
島藤さんにきて頂きました。
セミナーが終わり島藤さんとお話を
していたところコンテンツマーケティングの
話になりました。
僕はそこで知らなかった
真実をしって驚きました。
「昨日アップした記事にアクセス来てるかな?」
う~ん、Google Analyticsを見る限りアクセスはある。
でも、どのページへのアクセスなのかわからない。。。
SEOから来たの?SNSから?
もしあなたが、こんな疑問をもっているなら
どうぞこのページをブックマークしておいてください。
Google Analyticsでこれらのデータが3ステップで調べられるようになりますから。
From:守部 和孝
昨日全米5大コンサルタントであるジェイ・エイブラハムの
東アジアディレクターである島藤真澄さんをお呼びして
セミナーを開いてもらいました。
こういったマーケティングのセミナーでは珍しく
女性の参加者が半分をしめていたのが印象的。
あなたもとてもためになる内容をシェアしたいと思います。
コンバージョン率=買ってくれた人の数÷表示回数×100
このWEBマーケターなら全員が知ってる公式。
しかし、この公式の解釈があまりに疎かな人が多い。
今から話すことはジェイ・エイブラハムの教えである。
ピンとこないかもしれないけど、ぜひ聞いてほしい。
実際にあった床屋の話。
床屋としてのスキルは普通。
立地や価格なども含め優れてる点は何もない。
でも、この床屋、めっちゃ儲かってる。
それは・・・