先日、税理士の方と飲む機会があった。
彼は独立したばかりで、クライアントがいないそうだ。
(税務署のバイト?などをしてなんとかつないでいるそう)
だからなんとか集客したいとのこと。
そこで彼にコピーライティングを使って集客してみたら?
と提案した。
(ちなみに、今日のブログはコピーライティングをある程度勉強した人向けの話です)
なぜ、コピーライティングをする必要があるのか?
それはこの3つの理由です。
- お客が税理士の価値をわかっていないから
- お客が税理士の違いをわかっていないから
- ほとんどの税理士のホームページは集客できないから
税理士の集客にコピーライティングが必要な理由1:
お客はあなたの商品価値をわかっていないから
税理士に仕事を頼むことで・・・
- 節税できる(100万の節税=100万円の利益)
- 手間暇かかる仕事を何もやらなくていい
- 社長が自分の仕事に専念できる
(社長が雑用に追われている会社が、伸びると思うか?) - もし、税務署の監査が入ったときに、焦らなくて済む
こう書くと、税理士ってすごく価値のある仕事に思えません?
会社の利益や経営に直結する仕事なんだって。
でも、あなたのホームページやチラシを読んだお客さんは
こういうことをわかっていない。
だから、「税理士にお願いすると高いし・・・」
と逃げてしまう。
だからこういうことを書かなければいけない。
税理士の集客にコピーライティングが必要な理由2:
税理士ごとの違いをわかっていないから
- 節税のプロ(法律のグレーゾーンを攻める税理士)
- 安定志向の税理士(企業イメージを大事にし、絶対に監査で引っかかりたくない会社向けの税理士)
- サービスも少ないがとにかく安い税理士(相談やコンサルなしで、ただ確定申告書を代行するだけの税理士)
素人の僕が見てもこのような差別化ポイントはいっぱいある。
だから、同じ税理士でも人によって(考え方や知識によって)全然違うのだ。
だから、自分の強みは何か?を考えてそこを差別化ポイントにすれば、
そのニーズを求めているお客を引き付けることができる。
税理士の集客にコピーライティングが必要な理由3:
ほとんどの税理士のホームページは集客できないから
これはコピーライティングの発想を持っていないSEO屋や
ホームページ制作屋にウェブを作られた税理士さんに多いです。
今言ったようなことが全く書かれていない。
そんでもって
「お客様のために」
「品質第一主義です」
「どこにも負けません!」
みたいな抽象的な概念しか書かれていない。
これではお客さんからしたら、
何をすればいいのかわかりません。
コピーライティングを税理士のホームページ集客に活かしてみてください。